サビキ釣りのやり方!釣れる魚・揃える道具・釣り方・コツを解説
海釣りをはじめよう!
サビキ釣りからはじめてみよう!
そんなこれから海釣りを楽しみたい方に向けて、サビキ釣りのやり方・はじめ方をご紹介させていただきます。
釣れる魚や、揃える道具、釣り方など気になるところわかりやすく解説します。
釣り初心者の方や、ファミリーフィッシングなど、子どもと一緒に家族でこれから釣りをはじめたい方におすすめするのが、海釣りの入門編となるサビキ釣りです。
サビキ釣りをおすすめする理由は
・子どもからオトナまで、男性も女性も、誰もが手軽に楽しめる
・アジ、サバ、イワシといった食卓を彩る美味しい魚を狙える
・身近な堤防や釣り公園など、どこでも楽しめ釣り場探しに困らない
・釣れやすいので釣り初めての方でも結果をだしやすく釣り体験に最適
・サビキ釣り用のセット一式の初期投資が安く済む
と魅力たっぷり!
サビキ釣りなら幼稚園くらいの小さな子どもでも十分に楽しめてしまうくらい、とにかく釣りをスタートするにはピッタリの釣り方です。
そんな誰もが楽しめる入門編の釣り、サビキ釣りに関して釣れる魚や、揃える道具、釣り方などを詳しく解説していきます。
話題の釣り情報が読める無料アプリ
スマートニュースはこちら>>
サビキ釣りとは
サビキ釣りとは、
・アミエビ(エビに似たアミというエサ)をカゴに詰めて海に落とし
・それを上下に動かしてアミエビを海の中で広げて魚をたくさん集め
・そこに集まった魚が、エサに見立てた、たくさんの疑似バリに間違って喰いつかせる釣り
を指します。
堤防で足元に仕掛けを落とす釣りで、竿を大きく振りかぶるような腕の力も要らないので、小さな子どもでも、初心者の方でも、女性でも手軽に始められるのが特徴です。
アジ、イワシ、サバなど群れでまわる魚を狙います。
オールシーズン可能な釣りですが、オンシーズンは5月のゴールデンウィークから11月くらいまでです。
あまり大物を期待する釣りではなく、小型~中型の魚を狙い、数釣りが期待できる釣りです。
色々な魚に出会うことができる魅力もありますし、期待していない時に思わぬ大物に出会うのもサビキの魅力と言えます。
そんなサビキ釣りでも、魚が掛かった時の、竿のしなり具合は心をときめかせてくれます。
たくさんの針がセットされていますが、オンシーズンなら全ての針に魚がかかることもあり、その時は子どももオトナも釣りの醍醐味を十分味わえるくらい、魚との駆け引きを楽しめます。
サビキ釣りで釣れる魚・狙う魚
サビキ釣りで釣れる魚や狙う魚は、主にアジ、イワシ、サバなどの回遊魚です。
もちろんこれ以外にも色々な魚が釣れてしまうのも魅力です。
ここではメインターゲットの魚を中心にご紹介します。
アジ
アジはサビキ釣りの代表的なターゲットです。
5cmくらいの豆アジサイズが釣れることが多いですが、時期や場所によっては堤防からでも30cmクラスのアジも狙えます。
回遊している群れに当たれば、入れ食いになります。
誰もが知っている魚で、釣って良し、食べて良しの人気の魚ですが、意外にも警戒心が高く、簡単にはハリに掛からないこともあります。
イワシ
釣り場に魚の群れがはいってこれば、簡単に数釣りを楽しめる魚です。
時期・季節や場所によっては、アジよりも大量に釣れる魚です。
サイズは10cmくらいがよく釣れますが、15~20cmくらいの型の良いサイズも釣れることがあります。
小骨が多い魚ですが、秋に釣れる身が詰まって脂ののったイワシ は美味い!
サバ
サバもサビキ釣りの人気のターゲットです。
その人気の秘密はヒキの強さ。
アジやイワシにない、強烈なヒキは釣り人のココロを躍らせるには十分です。
釣れるサイズは、時期や群れにより異なりますが、10~30cmくらいです。
アジやイワシと同様に食べても美味しい魚ですが、鮮度が落ちやすいので、釣った後は早めの処理が必要です。
サバは大暴れするので、釣り上げるとサビキ仕掛けがメチャクチャになっていることがあります。
これらのアジ・イワシ・サバが、サビキ釣りのメインターゲットです。
いずれの魚も群れに当たれば、入れ食い間違いなし!
ワクワクしますね!
もちろんサビキ釣りではこの他の魚もたくさん釣れます。
フグ、チャリコ、ベラ、アナハゼ、カワハギ、ガシラなども釣れます。
子どもも、大人も楽しめる手軽にできる釣りなのに、時には思いもよらぬ大物に出くわすこともあるロマンあふれる釣り、それがサビキ釣りです。
サビキ釣りで必要な道具
出典 グローブライド株式会社 入門者にもわかりやすい はじめての釣り入門
サビキ釣りで必要な道具を紹介します。
竿とリールとサビキ釣り仕掛け
これはサビキ釣りに絶対に必要な道具です。
この道具の用意の仕方をご提案します。
amazonの手ごろな価格の商品をピックアップして紹介させていただきます。
あくまでも参考としていただき、amazonやお近くの釣具屋さんで揃えていただければと思います。
1.自宅に眠ってる竿やリールを使う
子どもの頃に使っていた竿など、眠っている竿があればそれを使うことをオススメします。
余計な費用も抑えられるますからね!
もしご自宅に使っていない竿やリールがあれば、それを生かしてみましょう。
この竿、サビキに向いてるのかな?と心配の方は、おおよそ150~200cmくらいまでのサイズなら使いやすいです。
磯で使うようなめちゃくちゃ長い竿をここでご案内するサビキ釣りには不向きです。
この場合でもサビキ釣りの仕掛けだけは購入する必要があります。
家に竿やリールはあるけれど、仕掛けがない方は、このような商品を揃えてください。
サビキ釣り 仕掛け 1dayパック(サビキ仕掛け アミ姫 替え仕掛 1日使い切りパック 海釣り 初心者)
出典 amazon
仕掛けとカゴとエサがセットになっています。
仕掛けもカゴも予備分もあるので、これがあれば便利です。
仕掛けやカゴはいざというときのために、少し多めに購入しておくことをおすすめします。
お近くの釣具屋さんでも必ず販売していますよ。
2.サビキの仕掛けセットを買う
家に竿やリールがない方は、サビキの仕掛けセットを購入することをおすすめします。
釣るための道具が一式全て揃ったセットになっています。
サビキセットが釣具屋さんで販売しています。
サビキ釣りは釣りをはじめる方の登竜門なので、どこの釣具屋さんでも安く販売しています。
あれもこれも買いそろえるのは面倒臭いので、サビキ仕掛けがセットになった商品を購入するのが手間が省けてラクチンです。
本格的な釣り具ではないので、価格も抑えめで購入できると思います。
ちょっとamazonで調べたものを紹介します。
つり具TEN サビキ釣り ちょい投げ釣り 完全釣りセット(堤防釣り竿セット 仕掛け エサ 釣り用品 釣り入門本付 )
サビキ釣りの竿やリール、仕掛けはもちろん、エサやハサミやバケツなど釣りのスタートキットが全て揃っています。
これさえあればすぐサビキ釣りに向かえます。
リンク
RISEWAY(ライズウェイ) ロッド 釣れるンジャー サビキセット 360(3.6m)
竿とリールと仕掛けがセットになっているシンプルなセットです。
こちらもおすすめです。
仕掛けやサビキカゴは、少し余分めに用意しておくことをおすすめします。
リンク
この他必要な道具
仕掛け
RISEWAY(ライズウェイ) 白スキンサビキ 3枚組 4号
サビキ仕掛けは、なかなか手作りできませんので、購入がおすすめです。
しかもこの仕掛けは少し多めに準備しておき、現場での万が一に備えておきましょう。
リンク
カゴ
【オルルド釣具】サビキカゴ 「カゴルドA」 qb500054
サビキカゴも必須です。
このサビキカゴは仕掛けの一番下に取り付けるカゴで、オモリの機能も備えています。
こちらも現場での万が一に備えて、少し多めに準備しておくことをおすすめします。
リンク
まき餌(アミエビ)
マルキュー(MARUKYU) アミ姫 600g
こちらはチューブ式なので、サビキカゴに直接投入できるので、手も汚れず便利です。
釣り具屋さんでは、ブロックで冷凍されたものや、豆腐パッケージのようなものに入ってスプーンですくうものなど、チューブ式以外にも色んな種類が販売されています。
リンク
この他のあると便利な道具
水くみバケツ
バッカン バケツ 水汲み 折りたたみ iTakt コンパクト メッシュカバー付きロープ5m【20cm 8L/22cm 10L/24cm 12L 1年間製品保証】
まさにあると便利な道具です。
手を洗ったり、道具を海水で流したりにも利用できますし、釣った魚をしばらく生かしておくこともできます。
リンク
魚バサミ(フィッシュグリップ)
第一精工 フィッシュグリップ ワニグリップミニMC
出典 amazon
釣れた魚の口から針を取り外すときなどに魚をはさむために使用します。
魚は人の手で直接触るとすぐに弱ってしまうので、できるだけフィッシュグリップで掴んであげてください。
他にも、ハオコゼやゴンズイ、アイゴといった毒魚が釣れた場合でも直接触るのは危険なので、そんな時にも約に立ちます。
リンク
プライヤー
Umibozu(ウミボウズ) フィッシングプライヤー 釣り用ペンチ 超軽量 多機能 針はずし フックはずし ラインカッター 安全ロープ付き
出典 amazon
こちらは主に魚にかかった針をはずすための道具です。
サビキ釣りなら1回でたくさんの魚が釣れます。
ひとつひとつ指で針をはずすのも時間がかかりますので、プライヤーがあると便利です。
リンク
クーラーボックス
キャプテンスタッグ クーラーボックス シエロ クーラーボックス14 M-8175 容量12L ブルー
出典 amazon
釣った魚を食べるのも釣りの楽しみの一つ。
釣った魚を新鮮なまま美味しく持ち帰るためにクーラーボックスを使います。
500mlのペットボトルを凍らして入れておくなどすると、節約しながら冷やすことができます。
リンク
サビキ釣りの釣り方
出典 グローブライド株式会社 入門者にもわかりやすい はじめての釣り入門
サビキ釣りの釣り方について説明します。
サビキ釣りでは、カゴを上につける方法と、下につける方法の2種類ありますが、ここでは下にカゴをつける方法で説明します。
サビキ釣りの手順
1.アミエビをカゴに詰める
カゴにまき餌(アミエビ)を詰めます。
チューブ式のアミエビならそのまま絞ってカゴに入れてください。
冷凍アミエビを利用する場合は、事前にバケツに入れて解凍しておいてください。
2.詰めたカゴを海底まで沈めて上下に振る
ゆっくりと海底までカゴを沈めてください。
この時、竿は立てずに手元から海面に向けて下を向いているイメージです。
勢いよく落とすと詰めたアミエビが取れてしまうことがあります。
着底したら竿を上下に動かしてください。
こうすることでカゴに詰まったアミエビが海中を漂い、魚を誘います。
常に糸はピンと張った状態にしておき、もし緩んでいたらリールを巻いてください。
これで様子をみて魚の当たりを待ちます。
もし魚の反応がなければ竿をもう一度上下に動かします。
感覚的ですが、20秒ほど待って反応がなければをもう一度上下に動かし、それでも反応がなければ、リールを巻いて回収します。
そしてもう一度アミエビをセットし直して同じ方法で再度投入します。
3.魚のアタリを感じたら
プルプルプルっと魚のアタリを感じたら、竿を立てて焦らずにゆっくりリールを巻いて釣りあげます。
釣りあげてからも油断は禁物です。
サビキ釣りの仕掛けは針がたくさんついているので絡みやすいです。
魚も暴れますので、針と針が絡み合わないように気を付けながら、糸をもって魚をはずすか、地面に置いて魚を外してください。
サビキ釣りの動画
コトバだけではどうしも難しいですよね。
サビキ釣りのイメージをしやすいように、よろしければyoutubeでのサビキ釣りの様子をご覧ください。
サビキ釣り以外の釣り方
サビキ釣り以外の釣り方についてもご案内いたします。
サビキ釣りは簡単・お手軽な釣りですが、成長にあわせて、また狙いたい魚や釣る場所にあわせて、釣り方を変えて楽しむのも釣りの醍醐味です。
遠投サビキ釣り
coming soon
胴付き仕掛け
coming soon
ちょい投げ
coming soon
ショアジギング
coming soon
サビキ釣りを楽しめる京都・兵庫の釣り場一覧
サビキ釣りを楽しめる京都の釣り場をご紹介します。
京都の丹後エリア、兵庫の但馬エリアの釣り場をご紹介します。
ぜひお気に入りの釣り場を見つけてください。
サビキ釣りを楽しむ場合は、海水浴場など砂浜ではなく、足元に仕掛けを落とせる堤防や波止がある釣り場をお選びください。
京都・丹後地方の釣り場
釣り初めての方にオススメ!京都のファミリーフィッシングポイントはこちら>>
釣り初めての方にオススメ!京都で車を横付けできるファミリーフィッシングポイントはこちら>>
兵庫・但馬地方の釣り場
兵庫・阪神地方の釣り場
まとめ ~サビキ釣りのやり方!釣れる魚・揃える道具・釣り方・コツを解説~
サビキ釣りのはじめ方を解説させていただきました。
釣れる魚や、揃える道具、釣り方はおわかりいただけましたか。
初心者向けとお伝えしてきたので、堤防で足元にサビキ仕掛けを落として、小さな魚をたくさん釣る!
そんなイメージかもしれません。
でも実はサビキ釣りは奥が深く、小さな魚はもちろんですが、仕掛けの針のサイズを少し大きくしたり、アミエビをカゴに詰めるけれど、たくさんある針にオキアミ(エビみたいな餌)を取り付けて、少し大きめの魚を狙う。
さらには海中の中層から上層で釣れた小さなアジをそのまま海底に沈めて大型のヒラメや根魚を狙う、という楽しみ方もあります。
このように初心者向けの釣りでありながらロマンあふれる釣りなんです!
ぜひ海釣りをはじめるかたは、まずはこのサビキ釣りからはじめてみてください。