袖志漁港(京都・京丹後)の釣り場情報│丹後エリア
袖志漁港(京都・京丹後)の釣り場情報をご紹介します。
こちらの釣り場は全体を見渡しただけで、釣り場(堤防や波止、地磯)まで行けておらず、まだ未開拓です。
一旦はエリア情報など概要のみのご紹介となり、現時点でわかる情報のみ掲載しております。
詳しい情報がわかりましたら随時更新してきます。
家族釣りオススメ度 (確認中)
確認中です。
袖志漁港(京都・京丹後)とは
袖志漁港は京丹後市の北部にある漁港です。
位置的には京丹後でも東寄りで、伊根に近い場所に位置しています。
袖志漁港(京都・京丹後)の釣り方おすすめ度
ロックフィッシュ(根魚釣り) 確認中
ショアジギング(青物釣り) 確認中
エギング(イカ釣り) 確認中
ちょい投げ 確認中
ファミリー向け 確認中
オトナ向け 確認中
航空写真やgooglemapで見る限りの情報をお伝えします。
湾内には堤防や小波止、テトラ帯などがあり、北に地磯が広がっています。
堤防や波止からは、子どもたちと一緒にサビキ釣りや胴付き釣りを楽しめそうです。
テトラ帯からの穴釣りで根魚を狙えそうです。
湾の内側である程度穏やかな海を想われますので、エギングも楽しめそうです。
北にある地磯地帯に歩いていけるようであれば、こちらでもエギング、そしてショアジギングで青物も狙えそうです。
あくまでも個人的見解ですが、また実際に現地に降り立ち情報を掴みましたら情報を更新させていただきます。
袖志漁港(京都・京丹後)の設備・周辺情報
・トイレ
・駐車場
・自動販売機
いずれも確認中です。
国道178号線沿いにあり、道路の脇に駐車スペースがあり、そこから袖志漁港全体を見渡せます。
この駐車スペースに、車5台くらいなら停められそうです。
このスペースから、おそらく袖志漁港に向かうための、山を下りる道路が伸びているのですが、車が進入できないようにポールが組まれています。
この他にも、車でもっと山のふもとの袖志漁港そばまで行けるルートがあるのかもしれません。
袖志漁港の釣りポイント
袖志漁港全体MAPです。
堤防・小波止・地磯が広がっています。
全景
袖志漁港で釣れる魚と釣り方
釣れる魚も、釣り方も確認中ですが、立地的に以下の魚を狙えると思います。
袖志漁港で釣れる魚
根魚
アコウ、ガシラ、アオハタ、アイナメ
青物
サゴシ、サワラ、ハマチ
エギング
アオリイカ
その他
アジ、タコ、その他小魚たち
袖志漁港での釣り方
サビキ釣り
アジや小魚を狙えます。
アジなども群れがいれば数釣りが楽しめるのでファミリーフィッシングにもおすすめです。
投げサビキで大きなアジが釣れることもあります。
尚、チャリコやベラやカワハギも大量にいます。
サビキ釣りのやり方やコツ、揃える道具、釣り方について詳しくはこちらをご覧ください。
『サビキ釣りのやり方!釣れる魚・揃える道具・釣り方・コツを解説』はこちら>>
胴付き
胴付き仕掛けでガシラやアコウなどを狙います。
足元を狙えば、高級魚アコウをヒットするチャンスがあります。
胴付き仕掛けは、堤防から足元に向かって仕掛けを落とす釣りなので、足場のよい堤防から子どもでも楽しめます。
さらに高級魚を釣れる期待も膨らみますので、サビキ釣りに飽きた頃、一段階アップした釣りとして、子どもたちも挑戦してみてください。
ファミリーフィッシングにオススメの釣り方です。
ショアジギング
ショアジギング、ライトショアジギングなどでサゴシやサワラ、ハマチなど中型魚
底もの狙いでアコウなど
エギング
アオリイカ
ちょい投げ
砂地があればキスの数釣りを楽しめそうです。
他にも五目釣り(色んな魚を釣る)も楽しめそうです。
エサ釣り:サバの切り身
サバの切り身の作り方、仕掛けへの付け方など、詳しくはこちらをご覧ください。
『釣り餌|サバの切り身の作り方・付け方!鯖は安くて長持ちの万能エサ』はこちら>>
袖志漁港の設備
駐車場
国道178号線沿いに「袖志漁港」の看板があり、その看板横に駐車スペースが広がっています。
こちらに駐車できそうですが、袖志漁港の専用駐車場ではありませんので、自己責任でお願いします。
トイレ
確認中です。
自動販売機
確認中
袖志漁港へのアクセス
袖志漁港の周辺には駅がありませんので車での釣行がオススメです。
京都縦貫道の京丹後大宮ICから北東に向かいます。
ルートは様々ですが、ICを出て北へ車で約45分ほどで到着します。
袖志漁港での釣り関連情報
袖志漁港での釣りの様子やグルメ情報など最新の関連情報をご案内します。
coming soon
袖志漁港周辺の釣り場情報
京都・京丹後にある袖志漁港。
その周辺のおすすめ釣り場をご紹介します。
袖志漁港へ釣行の際には、ぜひ周辺釣りスポットにも立ち寄り、お気に入りの釣り場を見つけてください。
間人漁港(京都・京丹後)
京都最大級と思われる、とにかく広い釣り場です。
堤防・波止・地磯・テトラ帯などシチュエーションも豊富。
本気釣りもできますし、車を横付けや、堤防からサビキ、浅瀬で小魚を掴めたりとファミリーフィッシングも楽しめます。
城島公園・小間漁港(京都・京丹後)
間人漁港の西側にある釣り場で、小さな小島で、風情のある釣り場です。
見た目はコンパクトでファミリーフィッシング向け。
だけど奥に進めば地磯が広がっています。浅瀬や潮だまりで、子どもたちの水遊びもできます。
浅茂川漁港(京都・京丹後)
河口にある漁港でシーバスやチヌ釣りも楽しめます。
波止は足場もよく、スペースも広いのでファミリーフィッシングにピッタリ!
駐車場も無料なので家族でサビキ釣りなどを気軽にのんびり楽しめます。
八丁浜シーサイドパーク(京都・京丹後)
浅茂川漁港の隣にある、海水浴場を兼ねた総合公園です。
釣り場はもちろん、芝生のグラウンドやちびっこに人気の遊具なども併設。
施設全体が非常に綺麗で、設備も揃っているのでファミリーフィッシングも含めて家族で一日遊べます。
八丁浜シーサイドパーク(京都・京丹後)の釣り場情報はこちら>>
後ヶ浜(京都・京丹後)
京丹後市の観光スポット「立岩」のふもとに広がる海水浴場です。
海水浴場なので夏場は釣り場できません。
それ以外のシーズンなら、投げ釣りでキス釣りがオススメです。
砂方ヒラトコ(京都・京丹後)
国道沿いにある、気軽に歩いて行ける地磯です。
車を停めて目の前に広がっているので安全です。
足場もよいので、地磯初心者におすすめです。
立岩後ヶ浜海水浴場(京都・京丹後)
海水浴場…なのですが、本格的な地磯が広がっています。
東側の海岸は、夏場に大人気の海水浴場。
西側の地磯は、起伏の少ない岩山で比較的安全な釣り場で、本格的な釣りを楽しめます。
竹野漁港(京都・京丹後)
海水浴場で有名な竹野海水浴場の一番奥にあるコンパクトな漁港です。
小さい漁港ですが、波止・堤防・サーフ・地磯と釣りシチュエーションが豊富に揃っています。
初心者からベテランまで楽しめる釣り場です。
久美浜公園(京都・京丹後)
湖のような久美浜湾の南端にある整備された公園にある釣り場です。
足場がよく、公園も併設されているので、ファミリーフィッシングにオススメです。
旭漁港(京都・京丹後)
京丹後市の北西の山奥にある隠れ家的釣り場。
ショアジギング・エギング・サビキ釣り・胴付き釣りを楽しめます。
浜や浅瀬があるので、子どもたちと水遊びや磯遊びを楽しめ、夏休みのおでかけにピッタリです。
蒲井漁港(京都・京丹後)
旭漁港の少し手前にありますが、とにかく絶景。
リゾート感が半端ない釣り場です。
釣りに海水浴に、隠れ家でリゾート感満載と、癒させる釣り場です。
大向水道(京都・京丹後)
久美浜湾に海水を注ぐ水路の日本海側の入口にある釣り場で、シーバスやチヌを狙えます。
小さな砂浜もあり、家族で釣りを楽しめます。
小天橋・葛野浜海水浴場(京都・京丹後)
ここはずばり海水浴場ですので夏場は釣り場できません。
延々と続く白いキレイな砂浜が続いており、夏場は海水浴場として賑わいます。
夏場以外のシーズンにキス釣りを楽しめます。
小天橋・葛野浜海水浴場(京都・京丹後)の釣り場情報はこちら>>
三津漁港(京都・京丹後)
街中を抜けた先にある穴場のような釣り場です。
駐車場が小さく、車をあまり停めれないため、自然と釣り人が少なくなるので、静かにのんびり釣りをしたい方におすすめです。
メインの釣り場は波止で、エギング・ショアジギングからサビキ釣りまでできるので、ファミリーフィッシングにおすすめです。
袖志漁港周辺の伊根・宮津・舞鶴エリアの釣り場情報
袖志漁港周辺の伊根・宮津・舞鶴エリアの釣り場情報をご紹介します。
伊根エリア
宮津エリア
舞鶴エリア
関西エリアの釣り場一覧
兵庫
香住エリア
兵庫・香住の釣り場情報一覧、釣れるポイント総まとめはこちら>>
香住西港はこちら>>
香住東港はこちら>>
地蔵鼻はこちら>>
鎧漁港はこちら>>
余部漁港はこちら>>
浜坂エリア
兵庫・浜坂の釣り場情報一覧、釣れるポイント総まとめはこちら>>
浜坂漁港・赤灯台はこちら>>
浜坂漁港・常夜灯はこちら>>
浜坂漁港・漁協前はこちら>>
浜坂漁港・白灯台はこちら>>
居組漁港はこちら>>
釜屋漁港はこちら>>
諸寄漁港はこちら>>
三尾漁港はこちら>>
豊岡エリア
coming soon
阪神エリア
西宮ケーソンはこちら>>
鳴尾浜臨海公園海釣り広場はこちら>>
南芦屋浜 北側水道・総合公園前はこちら>>
和歌山
紀北エリア
まとめ ~袖志漁港(京都・京丹後)の釣り場情報│丹後エリア~
袖志漁港は、冒頭申し上げた通り、未開拓の釣り場です。
また次回京丹後エリアの釣り場開拓時に、現場に降り立ち、自分の目で確かめてきましたら、情報を更新させていただこうと思います。
更新を楽しみにお待ちください。