浜坂漁港・白灯台(兵庫・浜坂)の釣り場情報|但馬エリア
浜坂漁港・白灯台(兵庫・浜坂)の釣り場情報をご紹介します。
家族釣りオススメ度 ★★★★☆
長い・・・、長すぎる。
波止が長すぎる。。。
私史上、最も長い波止です。
だけど、ポテンシャルが高い釣り場・・・。
さて、気を取り直して。
浜坂漁港・白灯台は子どもと一緒に家族で釣りをするのに『なかなかオススメ』の釣り場です。
4つ星の釣り場です。
★をひとつ落とした理由。
それは長い長い長すぎる波止、とにかく長い。
もし先端まで行くなら相当な距離です。
また波止の外側、外洋に面したエリアは、堤防の高さもあり、子どもには少々危ないかもしれません。
ちなみに内側であれば安心して釣りができる釣り場で、子どもたちでも十分楽しめます。
それでも、釣り場としては超一級レベルの釣り場です。
オトナの方でしたら5つ星クラスです!
さて「白灯台」と称しておりますが、浜坂漁港はめちゃくちゃ広い漁港で、大きく4つのエリアから構成されていまして(私が勝手に分けただけですが…)、それぞれのエリア別に紹介させていただきます。
その4つのエリアの中でも、この白灯台エリアは、とにかく波止が長いです。
その分、釣り場はいたるところにあり、内にも外にも竿をだせる、超一級クラスの釣り場です。
小さな子ども、というより中学生や高校生の子どもとなら・・・という印象の釣り場です。
白灯台エリアは、浜坂漁港の内湾では、サビキやちょい投げ、ライトショアジギングなどで根魚など、小型~中型の魚釣りを楽しめます。
外は外洋に面していますので、ショアジギングで、一発大物を期待できますよ。
浜坂漁港・白灯台(兵庫・浜坂)とは
浜坂漁港は松葉ガニやホタルイカの水揚げ量が日本一なことで有名な漁港です。
広大な漁港で主に4つの釣りエリアから構成されています。(私が勝手に分けましたww)
出展:海上保安庁ホームページ
ちょっと説明しにくいのですが、上の写真を参考に説明しますと
赤灯台エリア
写真右手の山から左側にすーっと伸びた波止です。
ここは外洋に面しているので、ショアジギングで大物を狙えます。
一方、内海では魚影も濃く、サビキや胴付きで楽しめますので子どもたちにも人気!
常夜灯エリア
赤灯台の上にある、四角く整地されたエリアです。
左上に少し突き出た堤があり、そこに常夜灯があります。
広いスペースを有しており、駐車場も広く、そして何よりも車を横付けして釣りを楽しめるので、ファミリーに大人気の釣り場です。
漁協前エリア
常夜灯エリアの左上にある建物(漁協施設)のエリアです。
車の横付けができるのでファミリーフィッシングに大人気の釣り場です。
白灯台エリア
漁協前エリアの左上で、写真左に見える海水浴場との境目から、長く伸び途中で二手に曲がっている波止です。
赤灯台エリアに向かって伸びる波止の先端に白灯台があります。
こちらも外洋と内海に面しており、オトナも子どもも楽しめる釣り場です。
今回はご紹介するのはこのエリアです。
以上、4つのエリアそれぞれに特徴があり、様々な魚を狙うことができます。
ファミリーでも初心者でも上級者でも楽しめるスポットです。
浜坂漁港の周辺にはキャンプ場や海水浴場、おいしい海産物を味わえたり、お土産を楽しめる商店もあります。
釣りだけでなくキャンプや海水浴などのアウトドアも観光・食事も楽しめるので、子どもと一緒にファミリーフィッシングを楽しむのにオススメな釣り場です。
浜坂漁港・白灯台(兵庫・浜坂)のおすすめ度
ロックフィッシュ(根魚釣り) ★★★★★
ショアジギング(青物釣り) ★★★★★
エギング(イカ釣り) ★★★★☆
その他 ★★★☆☆
ファミリー向け ★★★★☆
オトナ向け ★★★★★
浜坂漁港・白灯台(兵庫・浜坂)の設備・周辺情報
・トイレあり
・駐車スペースあり
・自動販売機あり
・近くに観光施設、コンビニもあります
浜坂漁港・白灯台の釣りポイント
恐ろしく長い波止です。
とにかく長い。
波止の先端に白灯台があります。
遥かかなたの向こうですが、波止の付け根から順番に紹介します。
ここは駐車場の目の前の堤防です。
ここは長い波止の付け根の横。
ここでもサビキ釣りはできますよ。
駐車場のすぐ目の前にあり、自動販売機やトイレも近くにあるので、隠れた人気スポットです。
アジやベラ、カワハギなどが釣れます。
ここから反対の波止の付け根側を覗くと
遊覧船の船着き場です。
この奥が波止の付け根です。
ここが長い長い波止のスタート地点。
この付け根から白灯台エリア全体を見渡しました。
広すぎますね。
先端まで行くのは、体力が必要です。
夏場は勇気も必要です。
小さな子どもとご一緒の方は、子どもの体力も相談して向かってください。
波止自体は足場もしっかりしていて、スペースも広いですので、安心です。
波止の護岸から反対側を覗くと、海水浴場になっています。
ここは浜坂県民サンビーチという海水浴場です。
夏場は白く広い砂浜に、大勢の家族で賑わいを見せます。
ということで夏場は竿をだせませんが、海水浴シーズン以外でしたら、キスやマゴチ、ヒラメなどサーフフィッシングを楽しめます。
また、この浜坂県民サンビーチの道路を挟んだ反対側には浜坂県民サンビーチキャンプ場という施設があります。
夏場はキャンプと海水浴を楽しむ家族づれが多数押し寄せる大人気スポットです。
第1コーナーに到着するまでにもちょっとだけストラクチャがあります。
このあたりは水深も低く、砂浜の上にテトラが堆積しているだけですので、大きな期待はできません。
ですが、このあたりはボラが泳いでおり、このストラクチャで、かつてはタコやギンポが釣れました。
第1コーナーを迎えるまでの外洋側です。
海水浴場側も砂浜が途切れ、徐々に深さを増していきます。
第1コーナーまでたどり着きました。
付け根を見渡しました。
ここまででも相当遠いことがおわかりいただけると思います。
この波止と護岸を挟んで、釣り場と海水浴場というまったく異なる2つの機能を備えています。
ここが第1コーナーです。
さて、ここで大事なポイント。
この第1コーナー、ほぼ直角に曲がっているのですが、実はこのまま真っすぐに突き抜けていける場所があります。
それが「黄色灯台」。
見えますか。
真っすぐのテトラで埋め尽くされた通路の遥か先に、黄色い灯台がうっすら見えます。
実は横から見ると、こんな感じでテトラが堆積された通路の向こうにまた波止がみえます。
その先端にあるのが黄色灯台。
おそらく、この黄色灯台は、超絶釣りポイントと思われます。
ただし、超絶危険ポイントでもあります。
今のところ、足を踏み入れたことはありません。
小さな子どもとご一緒の場合でしたら、まず足を踏み入れることはないと思いますし、絶対に行かないでください。危ないです。
オトナだけでも危ないと思います。
さて、気を取り直して第1コーナーから波止の先端、白灯台を眺めました。
・・・が、遠い。
先端が見えない。
それくらい遠いです。
この時点で、先端に向かうのをあきらめる方もでてくると思います。
それくらい遠いです。
この波止の内側の低い方の堤防は足場もよく、足元のスペースも非常に広いので、テントを張って休憩しながら釣りをしているご家族もいらっしゃいます。
画面左、内海を挟んで見える施設は漁協です。
浜坂漁港の別の釣り場の漁協前エリアになります。
おっ、ようやく白灯台が見えてきました。
それでもまだまだ遠く、白く長い棒のように見えます。
これはゴール手前の突堤にある細い白灯台。
ここも階段で降りられます。
漁協前エリアの突堤と対になっています。
ここで、ようやく白灯台に到着。
ここに着く頃にはもうヘトヘトです。
海を挟んで見える堤防は、赤灯台エリアです。
先端から第1コーナーを振り返る。
もう全然先が見えません。
帰るのがイヤになります。
先端付近からの白灯台エリアの全景。
ため息がでるくらい、遠い。。。
どうでしたか、白灯台。
とにかく長いんです。
夏場の日中の日差しが強い時間は、極力避けてもらったほうがよいと思います。
風が弱く、朝や夕方など、比較的過ごしやすい涼しい時間を選び、またご自身の体力とも相談して、白灯台に向かってください。
この白灯台エリアは、竿を出せる箇所はいくらでもあります。
内側でしたら、子どもたちでもサビキを楽しめ、何匹でも魚が釣れると思います。
思いがけずに高級魚のアコウや、青物のツバスなどもサビキにかかることもあるくらい、魅力的な釣り場です。
一方、外は外洋に面しています。
ここはお父さんの出番。
オトナやベテラン釣り師の方は、外向きに大型の青物やヒラメなど、ご馳走候補となる美味い魚を狙うことができます。
この猛烈な距離感さえなければ、超超超一級釣り場です。もしくは体力に自信のある方にはピッタリです!
白灯台の全景
浜坂漁港・白灯台で釣れる魚と釣り方
浜坂漁港・白灯台で釣れる魚
根魚
アコウ、ガシラ、メバル
青物
ツバス、ハマチ、メジロ、ヒラマサ
その他
アジ、イワシ、チヌ、スズキ、カレイ、ヒラメ、クロダイ、イカ、タコ、キス、マゴチ、カワハギ、ベラ、アナハゼ、エソ、オコゼ、チャリコなど狙える魚種も豊富です。
白灯台エリアは、浜坂漁港の内側に向かっては小型~中型、外側に向かっては中型~大型が狙える環境です。
内側は子どもと一緒にサビキで数釣りもできますので、ファミリーフィッシングに人気の釣り場として賑わっています。
サビキでも高級魚のアコウや、回遊によってはツバスもかかってきます。
思いがけぬ大物に出会える楽しみもあります。
浜坂漁港・白灯台での釣り方
ショアジギング
ハマチや、ツバスなどが釣れます。
ショアジギング、ライトショアジギングなどでヒラマサなど大型青物も期待できます。
底までジグを落とすと、アコウやガシラ、ヒラメなども狙えます。
サビキ釣り
アジやイワシが狙えます。
釣果にはムラがありますが群れがいれば数釣りが楽しめます。
投げサビキで大きなアジも狙えます。
サビキ釣りのやり方やコツ、揃える道具、釣り方について詳しくはこちらをご覧ください。
『サビキ釣りのやり方!釣れる魚・揃える道具・釣り方・コツを解説』はこちら>>
胴付き
水深の深さ、海底の石畳を狙いアコウやガシラなどの根魚を狙えます。
胴付き仕掛けは、堤防から足元に向かって仕掛けを落とす釣りです。
足場のよい堤防から子どもでも楽しめ、かつ高級魚を釣れる期待ももてますので、サビキ釣りに飽きた頃、一段階アップした釣りとして、子どもたちも楽しめるので、ファミリーフィッシングにオススメです。
のませ釣り
サビキで掛かったアジを餌にのませ釣りも楽しめます。
ヒラメやスズキなど大物も期待できます
投げ釣り
シロギス、カレイが狙えます。
特に白灯台の堤防の東にあるサンビーチから狙うことをオススメします。
エサ釣り:サバの切り身
サバの切り身の作り方、仕掛けへの付け方など、詳しくはこちらをご覧ください。
『釣り餌|サバの切り身の作り方・付け方!鯖は安くて長持ちの万能エサ』はこちら>>
浜坂漁港・白灯台の設備
駐車場
このバスが映っているあたりです。
スイマセン、しっかり写真に収めるのを忘れてしまいました。
ちょっと小さくてわかりにくですが、画面中央の遊覧船の船着き場の奥に、バスが見えますがこのあたりに駐車できます。
トイレ
この遊覧船きっぷ売り場の建物の向かって左側にあります。
ちょっとだけ見える自動販売機の裏くらいです。
トイレはありますが、白灯台エリアが異様に長いので、すぐトイレに行ける距離感とはいえないかもしれません。
自動販売機
同じくこの遊覧船切符売り場にありますし、周辺にも多数あります。
この白灯台エリア周辺には、観光施設やお食事処もありますので、釣りだけなく、観光・食事まで楽しめます。
浜坂漁港・白灯台へのアクセス
電車ならJR浜坂駅が最寄ですが、歩いて向かうにはなかなか遠い距離になりますため、車での釣行がオススメです。
浜坂漁港・白灯台での釣り関連情報
浜坂漁港・白灯台での釣りの様子やグルメ情報など最新の関連情報をご案内します。
coming soon
浜坂漁港・白灯台周辺の浜坂エリアの釣りスポット
兵庫・浜坂にある浜坂漁港・白灯台。
この浜坂漁港は非常に広く4つのエリアから構成されています。
各エリアについてご紹介します。
浜坂漁港・赤灯台
浜坂漁港の北東にある、山からすーっと伸びた、先端に赤灯台のある波止です。
外洋に面してた大型魚を狙える大人気釣り場です。
内側にも竿を出せますので、こちらは子どもでも楽しめ、オトナも子どもも楽しめる釣り場です。
浜坂漁港・常夜灯
赤灯台エリアの目の前に見える四角く整地された釣りエリアです。
駐車スペースが広く、車を横付けして釣りができるファミリーに大人気の釣り場です。
サビキを楽しめます。
浜坂漁港・漁協前
ファミリーフィッシングの大人気スポット。
車が横付けできるので小さなな子どもと一緒に釣りをするのに最適です。
足場もよく、釣り場も広く、いつでも家族づれで賑わっています。
浜坂漁港・白灯台周辺の香住・豊岡エリアの釣りスポット
浜坂漁港・白灯台周辺の香住・豊岡エリアの釣りスポットをご紹介します。
香住エリア
香住エリアのおすすめ釣り場をご紹介します。
豊岡エリア
coming soon
関西エリアの釣り場一覧
兵庫・阪神エリア
西宮ケーソン(兵庫・西宮)の釣り場情報はこちら>>
鳴尾浜臨海公園海づり広場(兵庫・西宮)の釣り場情報はこちら>>
南芦屋浜 北側水道・総合公園前(兵庫・芦屋)の釣り場情報はこちら>>
京都
京丹後市の釣り場情報はこちら>>
伊根町の釣り場情報はこちら>>
宮津市の釣り場情報はこちら>>
舞鶴市の釣り場情報はこちら>>
和歌山・紀北エリア
加太大波止・新波止(和歌山・和歌山市内)の釣り場情報はこちら>>
まとめ ~浜坂漁港・白灯台(兵庫・浜坂)の釣り場情報|但馬エリア~
今回は、広い浜坂漁港の白灯台エリアをご紹介いたしました。
長い長い波止・・・が、デメリットのようにも思いますが、実は非常にメリットがあるんです。
釣り人が少なかったり(それでも人気ポイントなので多いですが)、釣り場がいくらでもあって宝箱を探すように、釣り場を探せること。
内側だったらテントを張ってのんびり釣りをできること、外側でしたら、大物を期待できること、などなど。
距離の不安こそあれ、それを大きく上回る楽しさを味わえる釣り場です。
ぜひとも、この白灯台エリアを制覇してみてください。
もし余裕があれば浜坂漁港の他の、赤灯台エリア、常夜灯エリア、漁協前エリアにも実際に足を運んでいただき、自分だけの釣りポイントを見つけ出してください。
浜坂漁港、楽しく釣りができ、美味しい魚の宝庫です!